
親子で様々な体験活動に挑戦する交流の家人気イベント「親子ちゃれんじ」。
9月は豪華2本立て!参加者募集も同時に開始しました。
「その2」では、虫とりとテント泊にチャレンジ!
「その3」では、忍者修行にチャレンジします!
皆様のご参加をお待ちしております。
親子ちゃれんじ(その2)「AWAJIむしむしキャンプ~親子で虫とり&テント泊にちゃれんじ!~」
■日時:平成29年9月9日(土)12:30~9月10日(日)12:30
■会場:国立淡路青少年交流の家(兵庫県南あわじ市阿万塩屋町757-39)
■対象:子どもとその保護者
■定員:
テント泊 15組50名程度
宿泊棟泊 15組70名程度 ※いずれも先着順
■参加費:
大人 1,540円
子ども(小学生) 1,510円
子ども(4歳以上) 1,510円
子ども(3歳以下) 200円
■申込み:HPにある申込書(ダウンロード>>>こちらから)に必要事項を記入し、E-mailまたはFAXにてお申し込みください。
■募集〆切:8月10日(木)※先着順に受付します。
親子ちゃれんじ(その3)「AWAJIにんにんキャンプ~親子で忍者修行にちゃれんじ!~」
■日時:平成29年9月30日(土)13:00~10月1日(日)12:00
■会場:国立淡路青少年交流の家(兵庫県南あわじ市阿万塩屋町757-39)
■対象:子どもとその保護者
■定員:15組50名程度 ※先着順
■参加費:
大人 1,540円
子ども(小学生) 1,510円
子ども(4歳以上) 1,510円
子ども(3歳以下) 200円
■申込み:HPにある申込書(ダウンロード>>>こちらから)に必要事項を記入し、E-mailまたはFAXにてお申し込みください。
■募集〆切:9月4日(月)※先着順に受付します。
<お問い合わせ先>
国立淡路青少年交流の家(担当:下仲)
〒656-0543 兵庫県南あわじ市阿万塩屋町757-39
Tel:0799-55-2696 FAX:0799-55-0463
HP:http://awaji.niye.go.jp/hp/
Facebook: https://www.facebook.com/awaji.niye
E-mail:awaji-senmon@niye.go.jp
今年も「淡路うずしおフェスティバル2017」を11月11日(土)・12日(日)の2日間の日程で開催します。
大勢の皆さんでにぎわう「淡路うずしおフェスティバル」。
毎年行っているフォトコンテストも今年で4回目を迎えます。
今年のテーマは日本遺産「『古事記』の冒頭を飾る「国生みの島・淡路島」~古代国家を支えた海人の営み~」。
ご応募いただいた写真は「淡路うずしおフェスティバル2017」当日に来場された皆様の投票によって審査を行います。
最多得票者には、図書カード1万円分、うずしおクルーズ乗船券、淡路人形座鑑賞券を贈呈します。
本日より募集を開始します。締切は3か月後、10月13日(金)です。
今年の夏~秋は、カメラ片手にあなただけの淡路島の風景を切り取ってみませんか?
11月11日(土)・12日(日)のうずしおフェスティバル当日のご来場もお忘れなく。
AWAJIの魅力を探検し、AWAJIの未来を考える「AWAJI未来探検隊」の募集を開始しました。
今回は「うずしお探検編その2」として、昨年度実施の「その1」に引き続き「うずしお」を探検します。
今年度から対象を小学4年生~中学3年生にまで拡大!
今回の挑戦は3つ!
小型観潮船でうずしおに最接近!?
あの「うずしお科学館」の水理模型を使って世界初の大実験!?
新聞記者は君だ!探検の様子を記事にまとめ、オリジナル新聞を発行!?
ますますパワーアップするAWAJI未来探検隊に参加しよう!!
■日 時:平成29年9月23日(土・祝)9:30~24日(日)16:00
■会 場:国立淡路青少年交流の家
■講 師:上嶋 英機 氏(広島工業大学客員教授)
三好 正文 氏(神戸新聞社パートナーセンター長)
大平 和弘 氏(兵庫県立人と自然の博物館研究員)
■協 力:うずの丘 大鳴門橋記念館 うずしお科学館
絶景レストラン うずの丘
兵庫県立人と自然の博物館
マリノポート伊毘
■対 象:小学4年生~中学3年生 20人(先着順)
■参加費:小学生2,800円
【内訳】食費2,400円(朝食420円、昼食540円×2回、夕食900円)、
シーツ代200円、保険料200円
中学生2,850円
【内訳】食費2,450円(朝食430円、昼食550円×2回、夕食920円)、
シーツ代200円、保険料200円
■携行品:宿泊用具、保険証(コピー可)、筆記用具、ドライヤー(必要な方)
※浴室には、ボディソープ、リンスインシャンプーが備え付けてあります。
■申込み:申込書に必要事項を記入し、EmailまたはFAXで申し込んでください。
※募集締切 平成29年8月25日(金)
<お問合せ先>
国立淡路青少年交流の家(担当:足立、山本、山﨑)
〒656-0543 兵庫県南あわじ市阿万塩屋町757-39
Tel; 0799-55-2696 Fax:0799-55-0463
Email: awaji-senmon@niye.go.jp
#体験の風
自然体験活動の機会と場をつくる
魅力的な感動のあるプログラムをつくる
楽しく安全に活動を指導する
そんな自然体験活動のリーダーになりませんか?
※この養成事業を受講し、認定試験に合格することにより、自然体験活動指導者(NEALリーダー)として登録することができます(登録料が別途必要となります)。
「自然体験活動指導者(NEALリーダー)とは?」
http://neal.gr.jp/about.html
主 催 独立行政法人国立青少年教育振興機構 国立淡路青少年交流の家
共 催 神戸市立自然の家
後 援 兵庫県教育委員会、神戸市教育委員会 ※いずれも申請中
日 時 平成29年8月30日(水)13:00~9月1日(金)14:30
会 場 神戸市立自然の家(神戸市灘区六甲山町中一里山1-1)
対 象 自然体験活動の指導者になりたい、あるいは興味・関心のある方(18歳以上の方)
定 員 先着30名(定員になり次第締切)
参加費 無料
※ ただし、施設使用料、シーツ代、食事代、登録料(希望者のみ)等が別途かかります。)
【施設使用料(2泊)900円、シーツ代200円、朝食(2回)1,400円、昼食(2回)1,360円、夕食(2回)1,940円、登録料5,000円(学生3,000円)】
申込方法 下記の方法で、8月16日(水)17:00までにお申し込みください。
① WEB申込フォームからお申し込みください。
<申込フォーム> https://www.niye.go.jp/entry/app/event/apply/1191
② 参加申込書に必要事項を記入の上、メールまたはFAXで送付ください。
<開催要項ダウンロード> 開催要項
<チラシ・参加申込書ダウンロード> チラシ・参加申込書
■プログラム主催・申込み先・問合せ先
国立淡路青少年交流の家 (担当:片山(かたやま)、山﨑(やまさき))
TEL:0799-55-2696 FAX:0799-55-0463
〒656-0543 兵庫県南あわじ市阿万塩屋町757-39
E-mail awaji-senmon@niye.go.jp URL http://awaji.niye.go.jp/hp/
徒歩で淡路島一周という大きな挑戦をしてみませんか?
決まっているのは、仲間と一緒に歩いて
淡路島一周を目指すだけ。
成功するかなんて、わからない。
でも一歩を踏み出さないとはじまらない。
活動日 平成29年8月20日(日)〜27日(日)
集 合 8月20日(日)9:00国立淡路青少年交流の家
解 散 8月27日(日)15:00国立淡路青少年交流の家
※8月6日(日)に参加者、保護者向けの事前説明会を行います。
宿 泊 淡路島内の公共施設など
引 率 国立淡路青少年交流の家職員及びボランティアリーダー
定 員 16名
参加費 24,000円(別途、宿泊費等実費6,000円程度必要)
<参加申込について>
「私はなぜ淡路島一周に挑戦したいのか」というテーマで、400字詰原稿用紙に200〜400字の作文を書き、参加申込書とともに国立淡路青少年交流の家まで郵送または持参してください。
■提出締切 平成29年7月25日(火)17:00必着
<参加者の決定について>
下記の点を基準に参加者を選考します。
(1)テーマに沿った内容が具体的に書かれている。
(2)自分の言葉、自分の文字で書いている。
■参加者の決定については平成29年7月27日(木)までにお電話等でお知らせします。
■プログラム主催・申込み先・問合せ先
国立淡路青少年交流の家 (担当:郡(こおり)、 山﨑(やまさき))
TEL:0799-55-2696 FAX:0799-55-0463
〒656-0543 兵庫県南あわじ市阿万塩屋町757-39
E-mail awaji-senmon@niye.go.jp URL http://awaji.niye.go.jp/hp/