今日は研修室のエアコン&窓掃除を行いました! 職員が3班に分かれ、施設内の宿泊室や研修室を清掃します。 今回は1班の様子をお届けします。 ぞうきん、掃除機、加工ブラシなど様々なアイテムを駆使して汚れを落としていき […]
発進!エアコン&窓掃除プロジェクト!

News
今日は研修室のエアコン&窓掃除を行いました! 職員が3班に分かれ、施設内の宿泊室や研修室を清掃します。 今回は1班の様子をお届けします。 ぞうきん、掃除機、加工ブラシなど様々なアイテムを駆使して汚れを落としていき […]
5月の晴天の下、スタッフの力を合わせて溝さらい行いました。 雨水が溢れないように、梅雨入り前に毎年行っています。 たくさんの道具を用意して、いざ!!! 吹上浜から本館への通路付近にはたくさん砂が上がります。 溝に溜まって […]
「こどもの教育応援大使」(文部科学省)である俳優の香川照之さんより、子ども用マスクと絵本を寄贈いただきました。 マスクは昆虫のイラストつき!今年度の事業連携施設で使っていただくことになりました。香川さんから、「早くこれが […]
施設リニューアル情報第5弾をお届けします。利用者のみなさんにリアルタイムで最新の天気情報を提供できるよう事務室横ロビーに天気情報モニターを設置しました。このモニターは万が一、非常災害が発生した場合など、文字放送やテレビ […]
施設リニューアル情報第4弾ということで、利用停止期間に大掛かりにリニューアルしたところをご紹介します。 利用者の皆さんの生活拠点となる各宿泊棟を繋ぐ廊下の壁は、これまで何度か掃除をしてきましたが壁の黒ずみが取れにくく […]
3月23日、談話室内の一部をリニューアルしました! 談話室内の椅子や机を一部整理して、新たにカフェテーブルとイスを設置しました。 それではリフォームの全ぼうをご覧ください。 これまでは暗く、物の多い印象を受けていました。 […]
2月17日~19日に自然体験活動上級指導者(NEALインストラクター)養成事業を実施しました。 自然体験活動指導者とは、専門的な知識をもって自然体験活動の普及や進行に貢献する指導者のことです。 詳しくはこちら>>>htt […]
施設の桜が開花しました! といっても、ソメイヨシノではありません。 暖地桜桃という桜の一種で、サクランボを実らせる木です。 例年は3月半ばに開花するようですが、暖冬の影響か今年は早めに咲いたようです。 春先に施設に来られ […]
忘れた頃にやってくる、AWAJIうみのいきもの図鑑第3弾! ここ国立淡路青少年交流の家の海辺で観察できる「うみのいきもの」を不定期にご紹介したいと思います。 今回登場いただくのは、おそらく一番捕まえやすい魚「アゴハゼ」。 […]
2月5日(水)に職員研修を実施しました。 研修内容は宿泊室の退所点検です。 点検する職員によって基準が違ったり、きちんと掃除できてなかったりすると、利用者の皆様にもご迷惑をかけることもありますので、職員全員で共通理解を図 […]
Copyright © 淡路青少年交流の家 All Rights Reserved.