食事・食堂について


国立淡路青少年交流の家の食堂では、地産地消の精神の元、地元淡路の特産品を数多く使用しております。ご宿泊の皆様方に、栄養バランスが良く、健康的でおいしく、特色のある料理を召し上がっていただくことを心がけ、宿泊中のお食事を楽しんでいただけるようなメニューをご用意しています。(食堂でのお食事はバイキング形式です。)
食堂メニュー
旬の食材を生かすため、食堂メニューは毎月変わります。下のリンクからご確認ください。
野外炊飯メニュー・弁当メニュー・野外炊飯トッピング・補食メニューについては、こちらよりご確認ください。
※食物アレルギーをおもちの方への対応については、こちらよりご確認ください。
食事料金
4歳~小学校入学前
- 朝食
- 330円
- 昼食
- 420円
- 夕食
- 520円
- 合計
- 1270円
小学生
- 朝食
- 450円
- 昼食
- 580円
- 夕食
- 710円
- 合計
- 1740円
中学生以上
- 朝食
- 460円
- 昼食
- 590円
- 夕食
- 730円
- 合計
- 1780円
※税込みの価格となります。
※食堂でバイキング食となります。
※3歳以下の方の食事料金は無料です。
食堂ご利用時間
食堂をご利用いただく時間は利用団体別に下記の食事時間帯A~Cの中から割り当てさせていただきます。複数の団体に同じ時間帯でご利用いただくこともありますので、ご承知ください。 ご希望の食事時間帯がある場合は活動計画書にご記入ください。なお、複数の利用団体のご希望が重なり食堂の席数(200席)を越える場合等は、こちらからご連絡させていただきます。
朝食時間帯
- A枠
- 7:20 – 7:50
- B枠
- 7:50 – 8:20
- C枠
- 8:20 – 8:50
昼食時間帯
- A枠
- 11:40 – 12:15
- B枠
- 12:15 – 12:50
- C枠
- 12:50 – 13:25
夕食時間帯
- A枠
- 17:30 – 18:00
- B枠
- 18:00 – 18:30
- C枠
- 18:30 – 19:00
※小さいお子様のいる団体など、食事時間が長くかかる場合はご相談ください。少し遅くなりますが、「C」枠をおすすめしています。
食物アレルギーをお持ちの方へのご対応について
食物アレルギーをお持ちの方のお食事については、下記「食物アレルギーへの対応について」により対応いたします。ご利用日のメニューならびに食材表・アレルギー物質一覧をご確認いただき、食堂とご相談ください。
売店について
談話室内(食堂事務室横)に、売店がございます。生活用品や各種クラフト用キットなどをお買い求めいただけます。
営業時間
午前7時~午後7時30分が営業時間となっております。
※利用状況に応じて変更となる可能性があります。
※なお、談話室のご利用は午後10時までとなっております。
取扱品
取り扱い品につきましては、次のリンクからご覧ください。
まとまった数をご希望の場合、あらかじめ在庫について食堂事務室(0799-55-0085)にお問い合わせください。