施設利用のルール

 

施設利用のルール

下記のボタンを押すと該当箇所までスクロールされます。

標準生活時間


シーツの受け取り・使い方

リネン室(食堂棟1F)に団体別で用意しています。棚の団体名(学校名)をお確かめいただき、シーツ(2枚)、枕カバー(1枚)をお取りください。

※利用中の汚損等の場合は事務室にお申し出ください。


シーツ(1人2枚)

  • オレンジのステッチがあります。
  • 白のひもで20枚一束にまとめてあります。 (かけ布団用、敷布団用共通)


枕カバー(1人1枚)

  • 一番小さいカバーで、50枚一束にまとめてあります。

シーツの使い方

  1. シーツは必ずベットパットの上に敷いてください。
  2. 布団カバーは布団を中に入れてください。
  3. 枕を枕カバーに入れてください。
    ※毛布については、夏場はありませんのでご注意ください。


つどいについて

交流の家で過ごす団体が朝・夕一堂に会します。利用団体全員が定められた時間に集合する、国旗・所旗の掲揚・降納を行うなど、青少年教育施設の大きな目的である青少年の規律・規範意識を育む場です。また、どのような団体が利用しているのか、どのような目的でどのような活動をしているのかを報告し合い交流を図る場でもあります。お互いがマナーを守り気持ちよく過ごすための大切な時間です。


朝のつどいの流れ

6:40  朝のつどいの案内を全館放送

6:50~ 朝のつどい

  • 【国旗・所旗の掲揚】
    旗係として司会担当の団体から1~2名参加していただきます。
  • 【ラジオ体操】
  • 【各団体の朝の挨拶】
    各団体の代表による、その日の意気込みや活動内容の紹介。
    退所の団体は、退所の挨拶。
  • 【交流の家職員からの連絡】

夕べのつどいの流れ

16:35  夕べのつどいの案内を全館放送

16:45~ 夕べのつどい

  • 【国旗・所旗の降納】
    旗係として司会担当の団体から1~2名参加していただきます。
  • 【各団体の挨拶】
    各団体の代表による、その日の活動報告、感想の発表。
    入所の団体は、入所の挨拶。
  • 【交流の家職員からの連絡】

※その日の利用団体数によりますが、つどいはおよそ15分~20分間程度です。

※ご利用4週間前頃までにこちらからお届けする、活動内容等を記した書類で「朝つどい担当」「夕つどい担当」の記載がある団体は、つどいでの司会担当です。


つどいのシナリオ(司会の読み原稿)はこちら


浴室・入浴について

利用者全員が使う共同のお風呂です。リンスinシャンプー、ボティソープは備付けのものをご利用いただけます。各団体の指導者の方は、入浴指導を行うなど、お互いが気持よく使えるようにご配慮をお願いします。

大浴場

60人程度が入浴でき、31箇所のシャワーがあります。

中浴場

30人程度が入浴でき、15箇所のシャワーがあります。


入浴のルール

  • 割り振られた入浴時間内に、入浴を終了してください。引率者、指導者の方も割り当てられた時間帯にご入浴ください。
  • 湯船に入る前に、必ずシャワーで体を流してください。
  • 使った洗面器や椅子は、泡などを洗い流し、元の位置に戻してください。
  • 脱衣場に戻るときは、必ず体を拭いて水気を取ってください。
  • 特別な事由がある場合は、小浴場をご使用いただけます。ご希望の場合は、事前に事務室にご相談ください。
  • 入浴の時間は①~⑥のいずれかの時間帯か、22:00~23:00の指導者枠にご入浴いただけます。
    • ①16:00~16:30
    • ②17:15~18:15
    • ③18:15~19:15
    • ④19:15~20:15
    • ⑤20:15~21:15
    • ⑥21:15~22:00

※活動計画書にご希望の入浴の時間帯をご記入ください。

※他の団体と希望時間帯の重なりがあった場合等はご連絡いたします。



滞在中の湯茶の補給について

当所滞在中、水筒等へのお湯・茶の補給のために、食堂から給湯タンク(ジャグ)を貸し出すことができます。熱中症対策の観点からも、水分補給には十分な配慮をお願いいたします。


シーツの返却について

種類別に折りたたみ、部屋ごとにまとめ、リネン室にある返却ワゴンに入れてください。

返却ワゴン
枕カバーのたたみかた
布団カバーのたたみかた

退所時の宿舎点検について

交流の家の宿泊室は、利用者による清掃・整理・整頓を行っていただいています。社会生活を営む上でのマナーとして、その後に利用される方が気持よく利用できるように思いやりを育む大切な活動であり教育の場であると考えています。退所時の宿泊室の点検(退所点検)として、退所日の朝に宿泊室の清掃・整理・整頓ができているかを利用者と職員で確認します。清掃・整理・整頓に不十分な点があれば、やり直しをお願いすることになります。一人ひとりの心がけと共に、指導者の皆さんには、ご指導の徹底をお願いします。


退所点検の流れについて

  • 入所手続き時、退所点検時間を確認してください。(原則として8:40~9:00の間)
  • 退所日の朝、利用者の皆さんは清掃・整理・整頓をしてください。
  • 荷物を定められた荷物置き場へ移動してください。
  • 各フロアにある内線電話で事務室(330)にご連絡ください。
  • 引率者もしくは各部屋の責任者(児童・生徒等でも結構です)立会いの下、当所職員による点検を行います。
  • 清掃・整理・整頓の状況により、やり直しをお願いすることがあります。やり直しの場合は、再度チェックを行います。

チェック項目

退所の際は以下の項目のチェックをお願いいたします。

  • 宿泊室の掃き掃除をする。 ※ベッドの下もご確認ください。
  • 窓の鍵は閉める。
  • カーテンはカーテンバンドで留めておく。
  • 更衣ロッカーの扉は開けておく。 ※1つのロッカーにハンガーが3本。
  • エアコン、電灯のスイッチはOFFにしておく。トイレの近くにある2つのゴミ箱のゴミ処理をする。
    ※ゴミはゴミステーションに運び、新しいゴミ袋をセットしておく。
  • 忘れ物のないことを確認する。 ※ベッドの下・壁との隙間も確認しておく。
  • 掃除用具はロッカーに入れ、扉は開けておく。
  • 布団の整頓をする。 ※下記の手順で行ってください。

布団の整頓方法

1 柄を外側にして、長辺を折りたたみます。
2 端をそろえます。
3 もう一度、長辺を折りたたみます。 
4 端をそろえます。
5 ベッドの足もとにおきます。
6 枕を真ん中に置いたら完成