本日は「うずしお交遊塾」最終日。
午前中は防災ベンチを用いて野外炊飯でカレー作りを行いました。
防災ベンチは洲本実業高校工作研究部の方々が寄贈してくださり、当施設に2基あります。
防災ベンチは、通常時はベンチとして使用し、災害時に座板を外すことで炊き出し用かまどに利用することができます。


午後は”うずしお交遊塾をふりかえろう!”ということで、3泊4日のうずしお交遊塾を1日目から順に写真を見ながら、出来るようになったことや新しく知ったことなど、この事業で学んだことをふりかえり、班内や全体で共有しました。

最後に閉塾式をして解散となりました。

3泊4日の通学合宿を通じて、自分のことは自分でするようになり、仲間作りの経験も積むことができました。また、防災について自分事として考え、立場や状況が違えば様々な判断・行動がされることを学びました。
ここでの学びをこれで終わらせるのではなく、日常生活に戻っても本事業での学びを生かしていってほしいと願っています。
「うずしお交遊塾」担当:中村・福島