12月14日~15日に親子ちゃれんじ~クリスマス&お正月~を実施しました。
親子ちゃれんじとは、国立淡路青少年交流の家で実施している家族向けイベントです。
今回は12月ということもあり、これから迎えるクリスマスやお正月にちなんだ体験を行いました。
1日目はクリスマス体験の日。ローストチキン(鶏の丸焼き)とオリジナルキャンドル作りにチャレンジしました。
生の丸鶏を見て興味深々の子どもたち。
鶏を見るなり、「羽が生えてる」「足はどこ?」「かわいいー」などとたくさんの歓声が上がりました!

みんなで下処理をして、丸ごと野菜と一緒にダッチオーブンに投入です。
ローストチキンが焼き上がるのを待っている間は、キャンドル作り。
ろうそくを小さくカットして溶かしたら、色をつけて容器に流し込みます。単色だけでなく、グラデーションのキャンドルも出来上がりました。


キャンドルの後は、お待ちかねのローストチキンの確認。
どの班もおいしそうに出来ていました。

途中で雨が吹き込むハプニングもありましたが、みんなでおいしくいただきました。
夜は作ったキャンドルを使ってキャンドルナイトです。
キャンドルの明かりの中、レクリエーションで他の家族の方と交流しました。


2日目はお正月体験の日。凧作りと門松作りにチャレンジしました。
凧作り班は、竹ひごを上手くつなげたり、専用の用紙に貼りつけるのに苦戦。家族やスタッフ、ボランティアと協力しながら凧を作っていきます。
完成した凧は砂浜で実践。どの凧も高く揚がっていました。


門松作り班は、飾りに使う素材探しからスタートです。その後、竹割り体験を行い、割った竹で門松を作ります。それぞれ、豪華で個性あふれる門松が出来上がりました。


ご参加いただいた20家族の皆様。
本当にありがとうございました。
次回は、2月に野外での炊飯体験に特化した親子ちゃれんじ~淡路島キッチン~を実施予定です。
完成次第、案内いたしますのでしばらくお待ちください。
やまちゃん&ミミー&ぞえっち
#体験の風