今年度から「SDGs・ESD」をテーマの一つにしている交流の家から、定期的に発信していくAWAJI「SDGs・ESD」ブログ。今回が最初の投稿です!
交流の家に赴任してはや3年、家庭菜園を始めました!!
近所の農家さんのアドバイスをいただき、順調に育つトマト、ナス、オクラなどなど。
日に日に生長していく姿を楽しそうに眺め、日差しが強い時期はのどが渇くとトマトをもぎり、勝手に水分補給する息子たち...。
あらためて、家庭菜園の楽しさを感じた夏でした。
そんな子どもたちの様子を見て、今回のブログのテーマであるSDGsのことをふと考えました。6歳と4歳の息子たちには、SDGsのテーマである地球規模の諸問題について理解することはなかなか難しいものです。
それでも、野菜を育てる中で、野菜を育てることは大変だから残さず食べようという気持ちが芽生えたり、野菜を育てるためには水や環境がとても大切だということを理解したり、水やりから今日の天気(気候)を意識している様子が見られたりしました。
これら一つ一つは、SDGsの目標と少なからずつながっているように思います。
考え方次第で、普段の何気ない生活の中でもSDGsを意識することができると改めて感じました。
いずれは、彼らが持続可能な未来を創る担い手に成長してくれることを願いつつ、まずは早くおもちゃの片付けができるようになってほしいと願っています。笑
(おばけのようなオクラとなすびにびっくりした てらなか)