活動プログラム
ボタンを押すと該当箇所までスクロールされます。
グループ活動一覧
カッター研修

カッター研修
カッターボートを海上で漕ぐことにより、仲間と力をあわせることの大切さを学ぶとともに、達成感を味わいます。
- 対象・人数
- 小学5・6年生・中学生:18~96人
高校生:18~144人
大学生・一般:8~144人
(R6.4.1~) - 所要時間
- 3時間
- 料金
- 1艇11,000円
(R6.4.1~) - 準備物
- カッター乗艇名簿(小・中学校、高等学校、一般)カッター研修に関する調査水筒、タオル、帽子カッター待機者名簿※カッター乗艇名簿、カッター研修に関する調査、カッター待機者名簿は事前提出が必要です。
- 備考
- 分かる!カッターの舵操作
防災・減災クエスト

防災・減災クエスト
グループで協力して課題解決する活動を通して、防災・減災について考えます。
- 対象・人数
- 小学4年生以上:4~40人 ※41人以上での実施については、ご相談ください。
- 所要時間
- 2~2.5時間
- 料金
- 7,500円
- 準備物
- 水筒、帽子
- 備考
- 団体指導者は、必要に応じて助言及び安全管理を行う必要があります。
謎解きハイキング

謎解きハイキング
グループで協力し、課題を解決しながら、淡路の自然を巡りゴールを目指します。(片道約4km)
アドベンチャーラリー

アドベンチャーラリー
複数の課題解決型ゲームをグループで協力して解決する活動を通して、自分自身やグループについて考えます。
- 対象・人数
- 小学5年生以上:~40人 ※41人以上での実施については、ご相談ください。
- 所要時間
- 2~2.5時間
- 料金
- 7,500円(R6.4.1~)
- 準備物
- 水筒、軍手、帽子アドベンチャーラリー事前調査票※アドベンチャーラリー事前調査票は事前提出が必要です。
- 備考
- 職員が指導しますが、引率者に活動補助のご協力をいただきます。事前の打ち合わせが必要です。
野外炊飯

野外炊飯
野外炊飯場において、グループで協力し、決まったメニューをつくります。
- 対象・人数
- 小学生以上:4~120人
- 所要時間
- 焼きそば・鉄板焼きは3時間、カレーは4時間程度。 ※片付けや職員の点検を含む。
- 料金
- 食材・薪の代金
- 準備物
- 軍手、洗剤、クレンザー、スポンジ、金たわし、ライター、新聞紙、ふきん
- 備考
- 食材の持ち込みはご遠慮いただいています。事前にメニューや班編成を決めて、「活動計画書」に記入して提出してください。薪は、「宿泊者数・シーツ組数・食事数変更票」「物品申込フォーム」に必要数を記入し、食堂へE-mailもしくはFAXで送信してください。団体指導者は、実施前に職員から食器の受け取りと注意点を聞いていただく必要があります。実施後は、食器や野外炊飯場の点検を受けていただく必要があります。
(参考)
野外炊飯場全体見取り図と食器庫の様子
かたづけの仕方
野外炊飯メニュー「魔法のかまどごはん」とは?
コミュニケーション実習

コミュニケーション実習
グループで課題解決型のカードゲームを通して、コミュニケーション能力等を養います。
- 対象・人数
- 小学5年生以上:40人 ※41人以上での実施については、ご相談ください。
- 所要時間
- 2時間
- 料金
- 無料
- 準備物
- 筆記用具
- 備考
- 職員が1名サポートし、団体指導者にゲームの説明・進行・記録等を行っていただきます。そのため、事前の打ち合わせが必要です。
所内オリエンテーリング

所内オリエンテーリング
地図を見ながらグループで協力して、ポストを探すことを通して、施設内を把握します。
- 対象・人数
- 小学生以上:4人~
- 所要時間
- 1.5時間
- 料金
- 無料
- 準備物
- 地図・解答用紙、解答、水筒、帽子、筆記用具。
- 備考
- 団体指導者は、必要に応じて巡回及び危険箇所での誘導等を行う必要があります。
説明資料
館内オリエンテーリング

館内オリエンテーリング
写真に写っている館内の場所をグループで協力して探すことを通して、建物内を把握します。
キャンプファイアー

キャンプファイアー
吹上浜のファイアー台を利用して、自然の中でキャンプファイアーを楽しみます。
- 対象・人数
- 小学生以上:4~120人(場所によって異なります)
- 所要時間
- 1~2時間
- 料金
- 薪・枠木・灯油代
- 準備物
- 薪・枠木(持込可)、軍手、ライター、新聞紙、トーチ棒(必要な場合レンタル可。1団体10本)、トーチ棒用の雑巾もしくはタオル(化繊不可)、灯油(必要な場合)
- 交流の家貸出可能物品
- 室外用アンプ(CD付)3台、ドラムコード8個、火の精の衣装2着 、トーチ棒1団体10本まで
- 備考
- 団体指導者は、必要に応じて巡回及び立ち入り制限場所等での誘導を行う必要があります。
薪、枠木、灯油等は、「物品申込フォーム」に必要数を記入し、1週間前までに食堂へ送信してください。
キャンドルのつどい

キャンドルのつどい
キャンドル台を利用して、神秘的なキャンドルのつどいを楽しみます。
- 対象・人数
- 小学生以上:4~200人(場所によって異なります)
- 所要時間
- 1~2時間
- 料金
- 小ローソク・アルミホイル代
- 準備物
- 大ローソク、小ローソク(持込可)、アルミホイル(持込可)、ライター、体育館シューズ(体育館で行う場合)
- 交流の家貸出可能物品
- 室内用アンプ(CD付)3台、ドラムコード8個、火の精の衣装2着、燭台5台、バケツ(ろうそく回収用)
- 備考
- ローソク等は、「物品申込フォーム」に必要数を記入し、食堂へ送信してください。
ディスクゴルフ

ディスクゴルフ
フライングディスクを使用し、障害物である松の木等をかわしながら、専用のゴールに投げ入れます。
自然に関わる活動
砂の造形

砂の造形
グループで協力し、砂浜の砂を使って創作活動を行います。
- 対象・人数
- 小学生以上:制限なし
- 所要時間
- 2時間
- 料金
- 無料
- 準備物
- 帽子、タオル、水筒。
- 交流の家貸出可能物品
- ショベル(大・中・小)各30個、移植ゴテ30個、十能30個、コテ30個、じょうろバケツ各30個
- 備考
グリーンサファリ

グリーンサファリ
グループで、地図をたよりに所内にある植物を探しながら巡り、自然を頭と体で直接体感することができます。
- 対象・人数
- 幼児から:4~60人
- 所要時間
- 1.5時間
- 料金
- 無料
- 準備物
- 問題シート、解答シート、筆記用具、帽子、水筒
- 備考
- 団体指導者は、必要に応じて巡回及び危険箇所での誘導等を行う必要があります。
説明資料
天体観察

天体観察
眼視による星空の観察の他、天体望遠鏡による天体観察を行うことにより、自然の神秘や不思議さを感じます。
- 対象・人数
- 小学生以上:4~100人
- 所要時間
- 1.5時間
- 料金
- 指導代(研修指導員を依頼する場合)
- 準備物
- 懐中電灯
- 交流の家貸出可能物品
- 天体望遠鏡(大、手動)8台、天体望遠鏡(小、手動)8台、星座早見表70枚
- 備考
- 研修指導員を依頼される場合は、3,000円/~90分になります。 90分を超える場合は、別途30分につき1,000円かかります。 ※団体との打合せ時間も料金に含みます。
ウミホタル観察

ウミホタル観察
幻想的な光を放つウミホタルを観察することを通して、自然の不思議さやおもしろさを感じます。
- 対象・人数
- 小学生以上:4~100人
- 所要時間
- 2時間程度
- 料金
- 無料
- 準備物
- ちくわ・魚肉ソーセージ等、懐中電灯。
- 交流の家貸出可能物品
- 捕獲ビン30個
- 備考
- 阿万海水浴場の観察場所(徒歩約15分)での実施となります。
海水浴

海水浴
阿万海岸海水浴場にて海水浴ができます。
- 対象・人数
- 制限なし
- 所要時間
- 制限なし
- 料金
- 無料
- 準備物
- 海水浴に必要なもの。
- 備考
- 阿万海水浴場(徒歩約15分)での実施となります。実施可能な時期については、南あわじ市商工観光課にお問い合わせください。
地層の観察

地層の観察
- 対象・人数
- 研修指導員と要相談
- 所要時間
- 1.5時間
- 料金
- 研修指導員による指導のみ 3,000円/~90分
- 準備物
- 研修指導員と要相談
ものづくり
藍染め

藍染め
藍の染液を使って染色作品をつくることを通して、ものを作る喜びを感じます。
- 対象・人数
- 小学生以上:8~90人
- 所要時間
- 2時間
- 料金
- 藍染キット代(1キット4,000円)
- 準備物
- 染めたいもの(綿100%)、油性マジック、ゴム手袋、はさみ、ハンガー、しぼりに必要なもの。
- 交流の家貸出可能物品
- バケツ5個、たらい20個、かき混ぜ棒10本。
- 備考
- 藍染キットは、「物品申込フォーム」に必要数を記入し、食堂へ送信してください。1セットの目安は、Tシャツ8~10枚、ハンカチ20枚です。団体の希望により職員が間接指導します。
- 説明資料
- 説明資料【準備編】説明資料【指導編】
- 参考動画
- 国立淡路青少年交流の家 公式YouTube≪藍染め体験≫
お香づくり

お香づくり
淡路の伝統産業であるお線香の原料を使って、オリジナルのお香をつくります。
- 対象・人数
- 小学生以上・4~90人
- 所要時間
- 1~2時間
- 料金
- お香づくりセット(1人分540円)→(1人分560円)※令和6年10月1日~
- 交流の家貸出可能物品
- 乳鉢100個、乳棒100本、ねんど板100枚、麺棒100本、型抜きセット15セット
- 備考
- お香づくりキットは、「物品申込フォーム」に必要数を記入し、食堂へ送信してください。団体の希望により職員が間接指導します。
- 参考動画
- 国立淡路青少年交流の家 公式YouTube≪お香づくり≫
貼り絵タイル

貼り絵タイル
淡路島の特産品であるタイルに自分だけの模様をつけることができます。
貼り絵タイルについては、当面の間、プログラムの提供を中止します。(令和6年8月1日より)
まが玉

まが玉
古代の人々が首にかけていた装身具を作成することを通して、歴史に興味を持つことができます。
- 対象・人数
- 小学生以上:4~90人
- 所要時間
- 2~3時間
- 料金
- まが玉づくりキット(1人分330円)
- 準備物
- 鉛筆、新聞紙
- 交流の家貸出可能物品
- 鉄ヤスリ100本、ドリル50本
- 備考
- まが玉づくりキットは、「物品申込フォーム」に必要数を記入し、食堂へ送信してください。
- 参考動画
- 国立淡路青少年交流の家 公式YouTube≪まが玉づくり≫
ミニチュアストーン

ミニチュアストーン
小石を集め、接着剤で固定し、生き物等様々な形の作品をつくります。
- 対象・人数
- 小学生以上:4~90人
- 所要時間
- 1~2時間
- 料金
- 無料
- 準備物
- 接着剤、新聞紙、つまようじ、小石。
- 備考
- 小石は施設周辺で拾っていただくことが可能です。小石だけでなく、貝殻や松ぼっくりなどを使うことも可能です。
ストーンペインティング

ストーンペインティング
集めた石に自由に絵に描くことを通して、イメージしたものを創り上げる喜びを感じます。
- 対象・人数
- 小学生以上:4~90人
- 所要時間
- 1~2時間
- 料金
- 無料
- 準備物
- 絵具もしくは水性マーカー、鉛筆、石。
- 備考
- 小石は施設周辺で拾っていただくことが可能です。小石だけでなく、貝殻や松ぼっくりなどを使うことも可能です。石は施設周辺で拾っていただくことが可能です。
焼き板

焼き板
焼いた板きれに、自分自身の思い出の文字や絵を描き作品をつくります。
- 対象・人数
- 小学生以上:4~90人
- 所要時間
- 2時間
- 料金
- 杉板(1枚110円)→(1枚130円)※令和6年8月1日~、薪(1束420円)
- 準備物
- 絵具もしくは水性マーカー、軍手、布きれもしくは新聞紙、ガスボンベ。
- 交流の家貸出可能物品
- ガスバーナーノズル20個、火ばさみ20本 、たわし50個
- 備考
- 杉板や薪の購入は、「物品申込フォーム」に必要数を記入し、食堂へ送信してください。
- 参考動画
- 国立淡路青少年交流の家 公式YouTube≪焼き板づくり≫
竹細工
竹細工
- 対象・人数
- 40名程度
- 所要時間
- 1.5時間
- 料金
- 研修指導員による指導のみ 3,000円/~90分
※90分を超える場合は、別途30分につき1,000円
※団体との打合せ時間も料金に含みます。 - 準備物
- 特になし
文化活動
座禅

座禅
座禅を体験できます
- 対象・人数
- 40名程度
- 所要時間
- 1.5時間
- 料金
- 研修指導員による指導のみ 3,000円/~90分
- 準備物
- 特になし
地域連携プログラム
- 参考資料:淡路の文化を学ぼう~人形浄瑠璃~
- 参考資料:淡路の産業に触れよう~瓦彫刻体験~
淡路人形座
安冨白土瓦